2023年10月26日木曜日

トルコ行進曲を英語で言うと

 英会話教室のときに先生にモーツアルトのトルコ行進曲と言いたかったのですが、言葉が出てきませんでした。

Turkishはすぐに思い浮かびました。

考えているとほかのメンバーがTurkish Marchだと教えてくれました。

トルコ行進曲は英語でTurkish Marchです。

それとドヴォルザークの新世界よりは英語で何というのか調べてみました。

新世界よりは英語でFrom the New Worldでした。

クラシック音楽が好きでよくyoutubeで聞いています。

クラシック音楽は英語でclassical musicと言います。

2023年10月15日日曜日

英語で読む大統領演説

 今学期は英語で読む大統領演説を履修しています。

履修しているのはこれだけです。

授業をHDDに録画しているのとウェブで見て勉強しています。

課題はやり終えました。

たぶんテストでは演説の内容はあまり出てこずに、同じ意味でつかわれている単語を選ぶ問題が多く出題されると思います。

取り上げられている演説はレーガン、ジョンソン、オバマ、クリントン、セオドア・ルーズベルト、フランクリン・ルーズベルト、エレノア・ルーズベルトなどです。

例えばレーガン大統領の演説では、チャレンジャー号の打ち上げ失敗による追悼、自身がアルツハイマー病になったことの国民への知らせが取り扱われています。

担当講師は宮本陽一郎教授です。

先生は授業の中で、「幼少期にアメリカで過ごしたことがあり、英語で授業を受けていた。日本の学校では英語に苦手意識があったが簡単な英語の本を読むと読めた。外国人と会う機会があり、大好きな映画の話をしたとき英語が話せた。」と話していました。

1つしか履修していないので出てきた内容をウェブで調べたりして深堀していきたいです。

がんばります!

2023年10月8日日曜日

ピアスを英語で言うと

 NHKの英会話フィーリングリッシュを見ていました。

その中でピアスを英語で何というのか、少し話していました。

ピアスは英語でearringsというそうです。

知識として知っていたら覚えやすくていいと思いました。

英会話教室のときにアメリカ人の先生にこの話をしたら興味深いですねと言っていました。

プログラミング入門Python

放送大学のプログラミング入門Pythonの学習をすすめています。 まずは動画を見ています。 ある程度自信がついたら、小テストを受けます。 最後にレポートを書きますが、レポートはプログラムを書くものではなく普通の文章を書くものなので大丈夫だと思います。 まだ時間に余裕があるのでゆっ...