2024年10月8日火曜日

英語で道を語る

 今学期は先学期に続いて英語で道を語るを勉強しています。

久しぶりに単位を落としました。

新しい科目は履修しないで、同じものを勉強しています。

試験はけっこう難しかったです。

80点くらいかなと思っていましたが、落ちました。

まあ、こういうこともあるでしょう。

家で受験するようになったので、問題も難しくしているのだと思います。

徳島学習センターの機関誌の吉野川が届きました。

卒業生の数を見ると学生数が減っているのではないかと思いました。

学費も上がったし、コロナ以降システムも変わってきているので仕方ないですね。

雷鳥を英語で言うと

 英会話教室のときに立山に行った人がいて雷鳥を英語で何というのかという話になりました。 電子辞書で調べて2つの言葉が載っていました。v ptarmiganとsnow grouseという言葉が載っていました。 先生に聞くとsnow grouseの方が一般的だと言っていました。