2023年2月14日火曜日

熱中症を英語でいうと

 英会話教室のときに熱中症を英語で何というのか習いました。

熱中症は英語で、heatstrokeといいます。

また、heat exhaustionともいうと言っていました。

先生によるとheatstrokeの方が重いと言っていました。

脳卒中のことをstrokeというので重いのかなと思いました。

2023年2月9日木曜日

アマゾンの電池の品質

 安い電池位がいいと思ってアマゾンやヤマダ電機の電池を使っていました。

どちらも液漏れやすぐに使えなくなったりするものが多くありました。。

前はパナソニックの電池をよく買っていました。

値段は高いですが、品質は良かったです。

今度はアマゾンで東芝などの電池を買いました。

今のところ調子はいいです。

藤の花を英語で言うと

 英会話教室で藤の花を英語で何というのかという話になりました。 先生がwisteriaだと教えてくれました。 徳島県の石井町にふじっこちゃんというキャラクターがいてそういう話が出ました。