続・C言語基礎演習の課題に取り組んでいます。
5つの中から1つを選びます。
僕は一番簡単そうなものを選んで取り組んでいます。
少しずつ進めていますが、まだ仕上がっていません。
期限までにできなければ、途中までの物を提出して少しでも点をもらうつもりです。
課題は、構造体やバブルソートに関するものです。
もう少し時間があるのでがんばります。
続・C言語基礎演習の課題に取り組んでいます。
5つの中から1つを選びます。
僕は一番簡単そうなものを選んで取り組んでいます。
少しずつ進めていますが、まだ仕上がっていません。
期限までにできなければ、途中までの物を提出して少しでも点をもらうつもりです。
課題は、構造体やバブルソートに関するものです。
もう少し時間があるのでがんばります。
今学期は続・C言語基礎演習だけを履修しています。
小テストは解き終わりました。
だいたい80点くらいとれました。
後はレポートです。
youtubeを見たりwebで調べたりして勉強しています。
僕の趣味は英語とパソコンなので楽しんで勉強しています。
レポートは構造体やバブルソートに関するものですが、僕にとっては難しいです。
何とか期限までに仕上げたいです。
放送大学のプログラミング入門Pythonの学習をすすめています。 まずは動画を見ています。 ある程度自信がついたら、小テストを受けます。 最後にレポートを書きますが、レポートはプログラムを書くものではなく普通の文章を書くものなので大丈夫だと思います。 まだ時間に余裕があるのでゆっ...