2025年9月8日月曜日

ウイーンを英語で言うと

 英会話教室のときに先生がViennaという言葉を使いました。

一瞬どこのことか分かりませんでしたが、聞いているとウイーンのことでした。

英語でウイーンはViennaです。

全然違いますね。

2025年9月7日日曜日

global

 グローバル時代の英語を履修するのでglobalの意味を調べてみました。

1地球規模の、全世界の

2広範囲の、全体的な、包括的な

3球状の

などの意味が載っていました。

何とか合格したいです。

2025年9月4日木曜日

ちりとりを英語で言うと

 ほうきはbroomですが、ちりとりを英語で何というのか調べてみました。

ちりとりは英語でdustpanというようです。

それとcleanとclean upの違いを調べてみました。

clean upの方がしっかりと掃除をするというようなニュアンスがあるようです。

2025年9月2日火曜日

YouTubeで見ましたを英語で言うと

 英会話教室のときにYouTubeで見ましたという話もよくします。

適当に言っていたのですがwebで調べてみました。

I watched the video on YouTube.というようです。

onを使うんですね。

2025年8月31日日曜日

アマゾンで買いましたを英語で言うと

 英会話教室のときによくアマゾンで買いましたという表現を使うのですが前置詞があいまいでした。

そこでネットで調べてみました。

I bought it on Amazon.というようにonを使うようです。

これからは自信をもって発言できます。

2025年8月27日水曜日

hermit crabとは

 英文を読んでいてhermit crabという言葉がでてきました。

内容からヤドカリだろうなと思っていたらそうでした。

hermitは隠者や世捨て人という意味です。

2025年8月26日火曜日

イタチを英語で言うと

 僕は田舎に住んでいるのでたまにイタチを見かけます。

イタチを英語で何というのか調べてみました。

イタチは英語でweaselといいます。

今まで何度か調べましたが、忘れていました。

発音はウィーズルになります。

難しい読み方ですね。

ウイーンを英語で言うと

 英会話教室のときに先生がViennaという言葉を使いました。 一瞬どこのことか分かりませんでしたが、聞いているとウイーンのことでした。 英語でウイーンはViennaです。 全然違いますね。