2021年7月21日水曜日

英語で「道」を語る

 放送大学の英語で道を語るの授業を見ています。

内容は以前にあった英語で描いた日本に似ています。

英語で描いた日本は大橋理枝先生とジョン・ブロウカリング先生でした。

英語で道を語るは大橋理枝先生と斎藤兆史先生です。

英語で道を語るの内容は茶道、書道、武道、仏道などを扱っています。

斎藤兆史先生は合気道をしています。

以前放送大学にいた大石知欣先生は剣道をしています。

英語で道を語るの英語のレベルはある程度高いです。

授業で取り上げられていた英単語ではっきり知らないものがいくつかありました。

英検2級レベルの人は勉強すれば大丈夫だと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

成績

 放送大学の成績が発表されていたので確認しました。 プログラミング入門PythonはAでした。 これで情報コースの卒業となります。 それで継続入学も申請しました。 コースは社会と産業にしました。 科目はグローバル時代の英語を履修することにしました。 次からは卒業せずに1学期に1科...