英会話教室でリーダーが集金をしますというときにいつもcollectを使っていました。
あまり気に留めていませんでしたが、LINEでのやり取りでその単語を見たメンバーが辞書で調べるとその意味が載っていたそうです。
ALTの先生もその単語を使うといいと言っていました。
今は意識したので使えますが、以前なら何の動詞を使えばいいのかと思ったかもしれません。
英会話教室で藤の花を英語で何というのかという話になりました。 先生がwisteriaだと教えてくれました。 徳島県の石井町にふじっこちゃんというキャラクターがいてそういう話が出ました。
0 件のコメント:
コメントを投稿