2020年6月17日水曜日

英会話教室

昨日は英会話教室に行ってきました。
いくつか新しい言葉を覚えました。

heartburnという言葉を使ったメンバーがいました。
胸焼けのことです。

トウモロコシについてもいろいろ勉強しました。
トウモロコシを数えるときはearを使います。

例えばa ear of cornといいます。
cornは単複同形だそうです。

トウモロコシのひげはsilkというそうです。
あと、トウモロコシの皮はhuskというそうです。

トウモロコシの軸はcobというそうです。

他にchickという言葉も習いました。
これはひよこやひな鳥という意味です。

チキンという言葉に似ています。

それとテレビを見ていて、ryeというつづりを覚えました。
これはライ麦のことです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

成績

 放送大学の成績が発表されていたので確認しました。 プログラミング入門PythonはAでした。 これで情報コースの卒業となります。 それで継続入学も申請しました。 コースは社会と産業にしました。 科目はグローバル時代の英語を履修することにしました。 次からは卒業せずに1学期に1科...