2020年10月1日木曜日

綱引きを英語でいうと

 英会話教室で綱引きを英語で何と言うのか習いました。

綱引きは英語でtug-of-warといいます。

うろ覚えで知っていたのですが、習ったのではっきり覚えました。


それと玉入れも英語で何と言うのか習いました。

玉入れは英語でbeanbag tossです。

これは聞いたことがありましたが、忘れていました。


僕は2つの英会話教室に通っていて、片方は外国人の先生がいません。

コロナウイルスの影響で少し離れたところから近隣の中学校にALTが来ていて、そのため夜にある英会話教室には来られません。

僕ともう一人の英語の得意な人が中心になって勉強しています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

成績

 放送大学の成績が発表されていたので確認しました。 プログラミング入門PythonはAでした。 これで情報コースの卒業となります。 それで継続入学も申請しました。 コースは社会と産業にしました。 科目はグローバル時代の英語を履修することにしました。 次からは卒業せずに1学期に1科...