2021年5月16日日曜日

C言語基礎演習

 放送大学のオンライン授業のC言語基礎演習に取り組んでいます。

8章の内4章まで終わりました。

小テストは最初の受験の点数になるので緊張します。

練習問題から出ることもあるので、練習問題を何度か解いておくのが大切です。

4月に3章まで終えました。

5月中に6章まで終える予定です。

6月中に8章までと課題を解く予定です。

4章まで終えた感想ですが、だんだん難しくなってきています。

初歩的な内容ですが、プログラミング言語なのでとっつきにくいです。

表計算プログラミングの基礎も履修していますが、C言語基礎演習の方が難しく感じます。

何とか単位は取りたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

雷鳥を英語で言うと

 英会話教室のときに立山に行った人がいて雷鳥を英語で何というのかという話になりました。 電子辞書で調べて2つの言葉が載っていました。v ptarmiganとsnow grouseという言葉が載っていました。 先生に聞くとsnow grouseの方が一般的だと言っていました。