2021年12月3日金曜日

水道の蛇口をしめるを英語でいうと

 水道の蛇口をしめるときに使う動詞はturn offを使います。

水を出すときはturn onを使います。

turn onは電気やテレビをつけるときに使う言葉だと習いました。

他にもガス、ラジオなどにも使うそうです。

水道水はtap waterです。

蛇口はfaucetです。

発音を聞いてみると、ファーセットのように聞こえました。

水道の蛇口をしめるはturn off the waterです。

僕は英検準1級には受かりましたが、たまにとても基本的な言葉を忘れます。

先日服をぬぐと言いたかったのですが、take offがでてきませんでした。

ついでにput onもきっちり覚え直しました。

覚えたり、忘れたりの繰り返しです。

目標は英検1級とTOEIC700点です。

TOIECで満点がとれるまでがんばりたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

藤の花を英語で言うと

 英会話教室で藤の花を英語で何というのかという話になりました。 先生がwisteriaだと教えてくれました。 徳島県の石井町にふじっこちゃんというキャラクターがいてそういう話が出ました。